






尾道市街地から渡船で渡った向島にある、ちょっと人気の居酒屋せいちゃんち。
ちなみに昼は神原食堂としてランチが提供されている。
ここでは大の魚好きであるオーナーが自ら釣ったり仕入れる美味しい鮮魚と数々の一品料理が楽しめるのだが、なんとお通しが写真のような鮮度抜群の刺身なのだ。
人数分の小鉢でハマチやヒラメ、鯛などを舟盛り用の船に乗ってくるので、さながら刺身の盛り合わせである。
今回来店した時期が春だったのもあり、季節の食材であるタケノコの炭火焼きや、向島が生産量日本一の「わけぎ」のぬた、あさりの唐揚げなども美味しくいただくことができた。
厚みのあるローストビーフや鶏の旨味が詰まった白湯ラーメン、子供向けにはポテトフライや焼きおにぎり、お茶漬けなどもメニューにあり、家族で来てもある程度大丈夫そうだ。
一番食べたかった鯖の棒寿司は残念ながら今回売り切れで断念したが、穴子の棒寿司もあるようで、好きな人は頼んでみるといいだろう。デザートは焼きバナナアイスという、一瞬思考回路が止まりそうなネーミングのアイスを頼むと、シナモンパウダーがかかった凍ったバナナを焼いたのか、焼いたバナナを凍らせたのか分からないアイスがバニラアイスを添えて出てきた。味は、凍らせたバナナだった。
席はカウンターの他にも半個室で、掘りごたつ式なので足もゆったりと座れる。お一人様からグループ、宴会までニーズに応えることが出来るようだ。
週末はもちろん、平日の夜も常に人で賑わっているせいちゃんち。今度こそは鯖の棒寿司を食べに来たい。
■ 基本情報
名称: 居酒屋せいちゃんち(夜)/尾道地魚専門 神原食堂(昼)
住所:広島県尾道市向島町田尻5423
営業時間:17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:月曜日
全席禁煙・個室なし(半個室あり)
カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり、バリアフリー
支払い方法:カード不可、電子マネー可
駐車場:40台